一人で生きる!ブログ

大学生時代はぼっちでした。

【スマホ派必見!】パソコンでTwitterを使う3つのメリット!

f:id:toppuudaikon:20181021210927j:plain

世界中で情報発信などに使用されるTwitter

日本でも人気のSNSであり、多くの方はスマホのアプリで使用している方が多いかと思います。

実は、パソコンでTwitterを行うのにもメリットがあり、

 

  • 文字入力がしやすい
  • ブラウザで完結する
  • 一部パソコン版からでしか操作できないところがある

 

といったことが挙げられますね。

今回は、なぜこれらがメリット足りうるのかを徹底解説したいと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

その1.文字入力がしやすい

 

f:id:toppuudaikon:20181021210746j:plain

 

スマホTwitterを行う際、ツイートやリプなどはタップで入力すると思います。

しかし、タップでの文字入力は反応が遅いため効率が悪く、特に内容が濃い長めの文章を投稿する場合には向いていません。

 

キーボードでの入力であれば、少し長めの文章でも短時間で打ち込むことが可能です。

特に仕事でTwitterを利用しているのであれば、ある程度長めの文章をツイートすることも多いはず。

 

よって、Twitter上で活動をしたり、ビジネスに利用するのであればパソコンで行うことをおすすめします。

 

その2.ブラウザ内で完結する

 

f:id:toppuudaikon:20181021210629p:plain

 

パソコンには最初からWebブラウザが最初からインストールされています。

Windowsであれば「Internet Exproler」や「Microsoft Edge」、Macであれば「Safari

があるはずです。

 

ブラウザでTwitterを行う利点としては、

 

  1. アプリをインストールする必要がない
  2. タブの行き来がしやすい
  3. ChromeFirefoxはアドオンが豊富

 

などが挙げられます。

 

1.アプリをインストールする必要がない

 

ブラウザでTwitterを開くため、余計なアプリをインストールする必要がありません。

特にパソコンを買い換えた場合に、インストールの手間が省けるのは大きいです。

 

また、他のパソコンやスマホTwitterを開く場合にも、ブラウザがあれば開くことが可能...といった利点も存在します。

 

2.タブの切り替えがしやすい

 

Twitterを使っている最中に調べ物をしたい...というときがありますよね。

スマホの場合はアプリからブラウザに画面を切り替える必要があります。

さらに、タブの切り替えで数回タップする必要があるため面倒です。

 

パソコンのブラウザであればワンクリックでタブの切り替えが可能です。

Twitterもブラウザのタブ上で行うため、キーワード検索をしたい場合にすぐに切り替えられます。

 

3.ChromeFirefoxはアドオンが豊富

 

Webブラウザの中には「Chrome」や「Firefox」といったものが存在します。

これらには「アドオン」と呼ばれるブラウザ拡張機能が備わっているのが特徴です。

アドオンを利用すれば、ブラウザに新しい機能を追加することができます。

 

このアドオンの中にはTwitterで役立つものが存在し、より快適にTwitterを使用することが可能です。

アドオンは「設定」の欄から追加できるので、ぜひ利用してみてください。

 

その3、Web版でしか行えない操作がある

 

Web版のTwitterでしか行えない操作があることはご存知でしょうか?

アプリ版では行えない操作には、以下のようなものが存在します。

 

  • 退会申請
  • ユーザー名変更
  • アプリ連携解除(Twitter内で使える専用アプリ)

 

これらの操作を行うにはWeb版のTwitterを使用する必要があるため、より高度な設定を行いたい場合にはパソコン用のWeb版を使用することをおすすめします。

 

出典:

twitter.macdrivelove.com

   

まとめ

f:id:toppuudaikon:20181021210248j:plain

 

今回の内容をまとめると

 

  • パソコンの方が文字入力がしやすい
  • 余計なアプリをインストールする必要がない
  • タブの切り替えがアプリ版よりもしやすい
  • ChromeFirefoxを使えば拡張機能が使える
  • 退会申請・ユーザー名変更・アプリ連携解除はWeb版からでしか行えない

 

となります。

今までTwitterをアプリで利用してきた方は、パソコンやWeb版を利用してみてはいかがでしょうか?

まだバイトなんてやってるの?学生にWebライターがおすすめな理由

みなさんこんにちは。

最近仕事が忙しく、ブログを更新できませんでした。

現在仕事の方が一旦落ち着いたので、久しぶりのブログ更新です!!

 

さて、今回のテーマはWebライターです。

学生のみなさんはアルバイトをしている方が多いのではないのでしょうか?

遊ぶお金を作るため、生活していくため、様々な理由があると思います。

お金を稼ぐこと自体は大変結構なことです。

これからの人生で収入を得ることはとても大切なことであり、それを若いうちから経験しておくのは今後の為になります。

しかし、「アルバイト」という手段でお金を得るのは非常に勿体無いです。

それは何故なのか?

その理由を説明するのと同時に何故Webライターがおすすめなのかを解説していきたいと思います。

 

1、アルバイトがおすすめできない理由

 

アルバイトは確かに手軽にお金を稼ぐ手段としてはとても優秀です。

とにかくお金が欲しい方にはうってつけでしょう。

問題なのは、手元にお金しか残らないという点です。

人脈と経験が残るだろ!いい加減にしろと思う方もいらっしゃると思いますが、

バイト先での人脈と経験は、その職場でしか使うことができません。

その経験や人脈は、果たして今後の人生に役立てられるものなのでしょうか?

特に大学生の方は、今後の選択肢の幅が広く、今のうちに様々な可能性を模索する必要がある時期です。

1つの場所やグループに縛られては非常に勿体無いと思います。

 

・アルバイトをするなら

 

どうせアルバイトをするなら、スキルが得られるアルバイトをした方が良いと思います。

スキルを持っていると、今後の就職先などの選択肢を広げることが可能です。

また、スキルを磨き続ければ、フリーになる選択肢も生まれます。

バイトルマイナビバイトなどでクリエイティブ関連のアルバイトを探してみましょう。

エンジニアや編集業などがおすすめです。

 

2、何故Webライターがおすすめなのか?

 

私は現在Webライターで生計を立てています。

なんとか食べていける感じですが・・・

しかし、アルバイト程度の金額ならば、Webライターでも十分稼ぐことが可能です。

それではみなさん挑戦してみましょう! と言ってやれるほど行動力はありませんね。

みなさんのやる気を出すために、Webライターになるメリットを紹介します。



① 家で作業できる

 

Webライターはパソコンとネット環境さえあれば作業が可能です。

アルバイトの場合、バイト先へ通勤しなければなりません。

みなさんも「バイトに行くのめんどくせー」と思ったことがあると思います。

そのような思いをしなくて済むのがこのWebライターです。

 

② どこでも作業できる

 

在宅で作業もできますが、ネット環境さえあればどこでも作業が可能です。

スタバとかのカフェで作業したり、学校で作業するのもいいですね。

また、ポケットwifiがあれば、さらに作業場所の選択肢が広がります。

近年では、場所にとらわれない働き方をする「ノマドワーカー」なる人たちが増えて来ています。

彼らは職場を持たず、色々な場所で作業をしています。

僕もこの人たちに憧れてWebライターを始めました。

 

③ 一人で作業できる

 

在宅なので、当然1人で作業することになります。

バイト先でコミュニケーションをとるのが苦手だなぁと感じている人にもおすすめです。

 

④ いつでも作業ができる

 

Webライターの仕事は納期さえ守ればいつ働いてもOKです。

例えば夜型の人は夜に作業したり、授業の合間に作業したりなど、自分の都合の良い時間に働くことができます。

ただし、いつでも作業できるからと言って納期ギリギリになるのは避けてください。

 

⑤ いろんな分野の知識がつく

 

Webライターはたくさんの依頼をこなす必要があります。

その中で様々なテーマで記事を作成するように指示されるのですが、記事を書くためにはネットでリサーチをしなければなりません。

リサーチと記事作成を繰り返していくうちに様々な知識がつきます。

自分が知るはずがなかった知識が増えるのは大きなメリットです。




やる気が出ないあなたへ、モチベーションアップの方法

f:id:toppuudaikon:20180711165529p:plain

 

仕事や達成したい目的がある場合は行動に移さねばなりません。

しかし、そんな時に限ってやる気やモチベーションが上がらない・・・

みなさんもそんな経験があるのではないでしょうか?

今回はなぜモチベーションが上がらないのかと自分が行なっている対策についてまとめたいと思います。

 

なぜモチベーションが下がるのか?

 

達成したい目的がある場合、いつかは行動を起こさなければなりません。

なぜそんな時に限って動けないのでしょうか?

 

① 明日からでも出来ると考えてしまう

 

f:id:toppuudaikon:20180711165706p:plain

 

「早く行動したい。でも面倒だな・・・ 明日からでいいや!」

 

このように考えてしまうことがあると思います。

人は弱い生き物です。

時には面倒なことから逃げ出したくなることもあるでしょう。

しかし、このような判断をしてしまうと次の日・また次の日へとサボる日が続き、だらだらと時間だけが過ぎ去ってしまいます。

 

② 失敗やリスクを恐れる

 

f:id:toppuudaikon:20180711165958p:plain

 

「〜が出来るようにしたいな。だけど俺〜だしなぁ・・・ 無理そうだし諦めるか。」

 

このようにやる前から無理と決めつけてしまい、諦めてしまうパターンです。

以前の僕もそうでしたし、現在も以前よりはチャレンジするようになりましたが、まだこのように考える傾向にあります。

何をするにしても無理だと決めつけ、やるだけ無駄と考えるようになってしまうのです。

 

③ 誘惑が多い

 

f:id:toppuudaikon:20180711170228p:plain

 

「〜しなきゃ。でも今〇〇がいいとこだから後でいいや。」

 

自分の身の回りに趣味のものが置いてある場合、それを優先してしまいます。

結果、やるべき事が出来ずに1日が終わってしまうパターンです。

僕も昔は宿題をせずにゲームばかりしていました。

最近でも、ライティングの依頼やブログ更新をしなければならないのに、ついついTwitterを覗いてしまいがちです。

目先の快楽に時間を取られてしまうのです。

 

④ 本気で目的を達成したいと思っていない

 

「〜出来るようになりたいなぁ。」

 

とは思っているものの、出来ればいいよね程度にしか思っていないパターンです。

このような状態で物事を初めても、すぐにやる気が無くなって辞めてしまうのがオチ

でしょう。

みなさんの中にも、ダイエットを行なっていたけど辞めちゃった人も多いのではないのでしょうか?

それは心の底から痩せたいとは思っていないからです。

現在の体型のままでも十分生きていけると、心の奥底で思っているのではないのでしょうか?

 

⑤ やり方に疑問を持ってしまう

 

f:id:toppuudaikon:20180711170506p:plain

 

「〜出来るようにするには〜すればいいのか」

「〜したのはいいけど、これ本当にやり方あってるのかな?」

 

このような考えに陥り、そのやり方に疑問を持ってやらなくなってしまうパターンです。

一度疑うと、疑問が晴れるまで行動が出来なくなってしまいます。

私も勉強やアルバイトでよくやり方に疑問を持ってしまい、自己流で物事を進めて怒られたことがありました。

 

 

 

僕は②の「失敗やリスクが怖い」と、⑤の「やり方に疑問を持ってしまう」の傾向が強く、

未だに悩まされています。

今まで失敗を恐れて物事を始められず、始められたとしてもやり方が合っていないと決めつけて諦めてきました。

しかし、ライター業というお仕事を知って、自分にでもできそうと考え、1ヶ月前に勇気を振り絞ってWebライター業とブログを始めました。

現在も稼ぎは少ないのですが、なんとか継続出来ています。

今後も諦めずに続けていきたいものです。

 

モチベーションを上げる方法・対策

 

なぜ僕がWebライター業とブログを続けていこうと決心出来たのかというと、考え方を改めたからです。

その方法を説明したいと思います。

 

②の「失敗やリスクが怖い」 を克服する方法

 

結論から言うと、「いいから挑戦しろ」です。

 

僕は失敗するのは恥だと小さい頃から考えていた人間です。

そのため、他人から失敗や弱みを見られないように生きてきました。

結果、誰にも助けを求められず、フェードアウトするしかなかったことが多々ありました。

このままではいけないと思い、恥を忍んで失敗しながらも行動するようにしたところ、

意外にもすんなりと一歩を踏み出せたのを覚えています。

また、自分と同じような境遇の方とも話すことが多くなり、似たような悩みを持つ人は沢山いるんだなと思いました。

人は実際に行動に移すのが1番難しいそうです。

みなさんも悩んでいるのならば行動してはいかがでしょうか?

 

⑤の「やり方に疑問を持ってしまう」を克服する方法

 

リアルでメンターを持つことをおすすめします。

メンターとは、指導者や助言者という意味です。

 

いざインターネットビジネスを始めようと思っても、やり方が分からず行動出来ない日々が続いていました。

ネットに落ちている情報を見ても、いまいちパッとせず、疑心暗鬼でしたね。

そんな時に、某ライターさんの講座が開催されることを知り、参加することにしました。

実際にリアルで会ってやり方を教えてもらうと、分かりやすくてとても参考になったのを覚えています。

また、実際にライター業で稼いでいるので、内容にも説得力がありました。

1人でやり方が分からず悩んでいる人はイベントなどに参加して一度相談して見てはいかがでしょうか?

 

①の「明日からでも出来ると考えてしまう」の解決方法

 

・今日出来なければ明日も出来ないと考えるようにしましょう。

 

次の日に繰り越してばかりでは、いつまでたっても目的を達成することは出来ません。

この負の連鎖を断ち切るのは今しかありません。

今やらなければ絶対後悔します。

こんな感じで自分を追い込むことで、自然とモチベーションが湧いてきます。

また、「今日の目標」を定め、目標を終えた時の達成感を覚えるのも良いかもしれませんよ。

その達成感が今後の行動の原動力になります。

 

③の「誘惑が多い」の解決方法

 

できれば自分を誘惑するものを排除するのが理想ですが、それが出来ない人も多いと多いと思います。

そこで、先述の「今日の目標」を達成したら好きなことや趣味の時間にすることをおすすめします。

今日のご褒美を自分に与えることで、今後のモチベーション維持にも繋がるでしょう。

ついつい勉強中などにTwitterやLINEをのぞいてしまう人は、今日の目標を終えるまで見るのを我慢するといった感じですね。

 

④の「本気で目的を達成したいと思っていない」の解決方法

 

最初の目的のハードルを下げることをおすすめします。

 

例えば「人気No1歌手になりたいな」といきなり思っても、現実的じゃないと考えてしまい、本気で歌の練習に取り組まなくなるでしょう。

最初の目標を「クラスで1番歌がうまくなる」とかに設定すれば現実味が増し、

自然とモチベーションが上がると思います。

実際にクラスで1番歌がうまくなったら「今度は学年で1番」「全生徒の中で1番」・・・

といった感じで少しずつステップアップしていけばいいのです。

目的達成が現実味を帯びると、人はやる気を出すことができます。

その現実味がある目標を自分で作ってあげることが大切ですね。

 

まとめ

 

f:id:toppuudaikon:20180711170628p:plain

 

モチベーションが上がらない原因にはこれらの理由があることが分かりました。

おそらく、この5つのどれかだと思います。

(他にもあったら教えてください)

 

無理をせず、少しずつ改善していくことが大切です。

 

数え切れない恩恵!筋トレを行うメリット

みなさんは普段運動をしているでしょうか?

普段机で仕事をしている方は運動不足に悩まされていることでしょう。

普段は仕事に時間を取れれていてなかなか運動を行う気力なんて湧きませんよね。

そんなあなたには筋トレをおすすめします。

筋トレは自宅で手軽にでき、時間もそこまで必要ではありません。

また、筋トレには数多くのメリットがあります。

あなたも是非、筋トレにチャレンジして見ましょう!

 

 

筋トレのメリットその1、筋力が上がる

 

単純に筋力が上がります。

筋力がアップすることで、いざという時の力仕事に役立つこと間違いなし。

例:引っ越し作業、子供の抱っこやおんぶ

 

筋トレのメリットその2、新陳代謝が上がる

 

筋肉がつくことで、体の新陳代謝が上がります。

新陳代謝が上がると体内で消費されるカロリーがアップし、脂肪がつきにくい体になり、

痩せることが可能です。

見た目がスマートになると同時に、健康にも良い影響を与えます。

例:高血圧、血糖値の改善

 

筋トレのメリットその3、血流が改善される

 

筋肉が刺激されることで、血管も刺激され、血流の改善が行われます。

筋肉はポンプのような役割を持っており、筋肉は刺激されると、スムーズな血流の流れを助ける役割を持っています。

血流が改善されることで、健康にも良い影響を与えます。

例:冷え性の改善、脳卒中のリスク低下

 

筋トレのメリットその4、疲れにくくなる

 

筋肉がつくことで、疲れにくくなります。

筋肉がない状態で激しい運動をすると、体の負担が大きくなり、体力の消耗が激しくなってしまいます。

筋肉がある程度あれば、体への負担が小さくて済み、結果体力の消耗も抑えることが可能です。

 

筋トレのメリットその5、骨が強くなる

 

筋トレを行うことで、筋肉を支える骨も同時に鍛えることができます。

骨は体を支える重要な部分です。骨が弱いと、骨折しやすくなったり、老後歩けなくなったりするリスクがあり、危険です。

筋トレをすることで、これらのリスクも下げることができます。


筋トレのメリットその6、認知症予防になる

 

意外かもしれませんが、筋トレをすることで、認知症を防ぐことができます。

筋肉を動かすことで、筋肉と脳を繋ぐ神経回路が刺激され、脳が活性化される仕組みです。

認知症は最悪日常生活を満足に行えなくなる可能性がある病気です。

筋トレを行うだけで認知症のリスクを下げることができるのはかなりお得ではないでしょうか?

 

まとめ

 

筋肉は年齢関係なく、いつでも鍛えることが可能です。

集中して取り掛かれば、30分くらいで鍛えることができます。

また、道具を使わない筋トレ、通称”自重トレ”は費用が全くかかりません。

これを機に筋トレを初めてはいかがでしょうか?

 

 



夏はこれで虫対策!ゴキブリ駆除に役立つグッズ5選!

f:id:toppuudaikon:20180703200646p:plain

 

夏になり、ゴキブリやハエなどが活発に動き出す季節になりました。

先日ゴキブリの対策方をブログにまとめましたが、実際どのようなもので対策・駆除すると便利なのかを紹介したいと思います。

 

 

ゴキブリ駆除に役立つグッズ10選

 

グッズその1 ブラックキャップ

 

ブラックキャップはゴキブリ用の毒エサです。

全部で12個入っています。

黒い球体の中にフィプロニルと呼ばれる成分が含まれた毒エサが入っています。

 

特徴

・即効性があり、ブラックキャップ内のエサを食べたその日から効果が現れます。

・メスが食べた場合、産んだ卵にも毒が回る。

・薬剤に抵抗があるゴキブリにもよく効く。

・エサを食べたゴキブリの死骸や糞を仲間のゴキブリが食べることで、毒が感染する。

 

ゴキブリが出てきそうな場所に設置して使います。

エサを置いておくことで、外のゴキブリが家の中に侵入してくるのでは無いかという心配をしている人もいると思います。

しかし、ブラックキャップの効果範囲は1Mなので、外のゴキブリが引き寄せられることはありません。

エサを食べてゴキブリが死ぬと、仲間のゴキブリはこの部屋は危険と判断し、勝手に家の外に出ていきます。

効き目は6ヶ月なので、半年に1回は交換しましょう。

 

グッズその2 ゴキブリホイホイ

 

ゴキブリホイホイはハウス型の容器の中に、ゴキブリが好む成分が含まれた粘着シートが入っているゴキブリ専用の設置型罠です。

 

特徴

・強力な誘引力と粘着力で、ゴキブリを捕らえることができる。

・複数のゴキブリがいる場合、まとめて捕らえることも可能。

・複数の経路に設置することで、より効果が高まる。

 

ゴキブリの通りそうな場所に設置することで、ゴキブリが引き寄せられ、粘着シートで捕らえる仕組みになっています。

ゴキブリは学習能力が高いので、ゴキブリホイホイが設置されている経路を回避するようになります。

複数の経路にゴキブリホイホイを仕掛けることで、より、捕獲効果が高まります。

しかし、時間が経つにつれ、粘着力と誘引力が下がっていくので、こまめに交換することが大切です。

 

グッズその3 ゴキジェットプロ(医薬品)

 

ゴキジェットプロはゴキブリ退治に特化した成分が入っているスプレー型殺虫剤です。

ゴキジェットプロには通常版と医薬品版の2種類があります。

医薬品の方がより強力な効果を発揮します。

 

特徴

・ゴキブリ退治に特化しているので、秒単位で退治することができます。

待ち伏せ効果と誘引効果があり、ゴキブリの経路になりそうな場所に吹きかけると、ゴキブリが引き寄せられて、自滅していきます。

 

ゴキブリ専用のアースジェットです。

普通のアースジェットよりも効果があります。

ゴキブリが出た時に直接吹きかけることで、すぐに退治することができます。

20cmくらいの距離から、6~8秒くらい吹きかけるのが良いでしょう。

また、皮膚などに触れた場合はすぐに洗い流してください。

 

グッズその4 家庭用アルコールスプレー

 

100円ショップなどで売っているごく普通のアルコールです。

ゴキジェット等と比べて、手軽な価格で購入することができます。

 

特徴

・アルコールなので、床や壁などを汚す心配がない。

・気化するが速いので、濡れてもすぐに乾く

・安い

 

ゴキブリは気門と呼ばれる穴から呼吸を行っています。

この穴に水が入らないように、油でコーティングされています。

アルコールがかかると、油が溶けて固まって気門を塞がれ、呼吸ができなくなります。

また、アルコールは揮発性があり、気化する際に熱を吸収します。

ゴキブリは低温に弱く、気化したアルコールによって熱が奪われるので、生命活動ができなくなります。

アルコールを吹きかけることで、ゴキブリは呼吸困難と体温低下で死に至ります。

 

グッズその5 キュキュット泡スプレー

 

キュキュットと言えば食器用洗剤です。

こんなものがゴキブリ退治に役に立つのかと疑問に思う人もいると思います。

実は食器用洗剤も、気門を守る油を融解させる効果があります。

また、泡が気門を塞いでしまうので、ゴキブリを窒息させることが可能です。

 

特徴

・スーパーで売っている。

・部屋を汚す心配がない。

・スプレーなので、泡の出の勢いがある。

 

普通の食器用洗剤でもゴキブリ退治はできますが、泡の勢いがないので当てられません。

このキュキュット泡スプレーは泡の出る勢いが強いので、狙って当てることができます。

上記のアルコールと比較して、ゴキブリに泡を当てやすいです。

退治し終えたら泡はきちんと拭き取りましょう。

 

まとめ

 

ゴキブリ対策グッズには事前に罠を仕掛けるものと直接退治するものの2つがあります。

ブラックキャップやゴキブリホイホイなどでゴキブリが出ない環境を作り、万が一出てきたら、スプレーで対処するのがおすすめです。

 

 

夏の天敵!ゴキブリの弱点とその対策方法5選

すっかり夏ですね。

日本全国の様々な都市で気温30度超えの記録を叩き出しています。

こんな暑くてジメジメした時期に出没するものと言ったら、

そう。

 

f:id:toppuudaikon:20180703200646p:plain

 

ゴキブリですね。

 

僕も奴は見たくもないし、触れたくもありません。

なので今回は憎きゴキブリの特徴と弱点、そして対策をまとめたいと思います。

 

 

1、ゴキブリの生態

f:id:toppuudaikon:20180703200907j:plain

 

ゴキブリは古来から人が住む住居の中に生息しています。

特に暗い・暖かい・狭い・ジメジメとした場所を好みます。

例えば冷蔵庫の下などに奴らは潜んでおり、夜な夜な残飯や食べかすを求め、夜中に行動を開始します。

繁殖力と生命力が強く、1匹駆除しても安心はできません。

 

ゴキブリが潜んでいる場所の例

 

・冷蔵庫の下

・キッチンの水道

・洗濯機の下

・風呂

ダンボール(ダンボールは保温性が高く、ゴキブリにとって非常食にもなる)

 

水まわりが特に巣になる傾向があります。

 

ゴキブリの餌

 

f:id:toppuudaikon:20180703201035p:plain

 

・残飯や食べかす全て(特に油や砂糖が多く含まれるもの)

・ほこり

・髪の毛

・紙

・動物の糞

・死骸

 

雑食で基本なんでも食べます。

 

2、ゴキブリの侵入経路

f:id:toppuudaikon:20180703201332p:plain

 

ゴキブリは主に外部から侵入してきます。

侵入してきたゴキブリは上記の場所に巣を作り、その数を増やします。

ゴキブリは繁殖力が強く、一度繁殖されると駆除が大変になるので注意しましょう。

 

主な侵入経路

 

・窓(網戸でも侵入の危険があり)

・玄関

・エアコンのホース

・排水溝

・運んで来た荷物の中

・換気扇(油が付いていたら危険)

 

とんでもないところから侵入してくることもあります。

 

3、ゴキブリの弱点

 

f:id:toppuudaikon:20180703201548p:plain

 

そんなゴキブリにも弱点があります。

 

1,寒さに弱い

 

ゴキブリは寒さに弱く、低温下では成長及び孵化ができません。

 

2,高熱に弱い

 

ゴキブリは夏に活発になりますが、40度以上の高熱に弱く、沸騰した熱湯を浴びると即死してしまいます。

 

3,乾燥に弱い

 

ゴキブリは水が無い状態では活動できず、乾燥した空気に弱いです。

 

4,猫・蜘蛛・ムカデ

 

ゴキブリの天敵です。

蜘蛛やムカデはゴキブリを食べてしまいます。

 

5,アルコール

 

アルコールはゴキブリの呼吸器を麻痺させます。

また、アルコールは揮発性が高く、気化した時の気化熱がゴキブリの体温を奪い、体の動きを止めます。

 

4、ゴキブリ対策

 

f:id:toppuudaikon:20180703201720p:plain

 

弱点が分かったので、それらを利用してゴキブリが出ない環境作りをしましょう。

 

対策1,水回りのゴミを片付ける

 

ゴキブリは水回りを好みます。

そこに餌があると長い間住み着いてしまいます。

そうなる前に餌となるゴミは全て片付けてしまいましょう。

また、水は拭き取っておくと、より効果的です。

 

対策2,部屋を除湿する

 

除湿機やエアコンなどで部屋全体を除湿することで、ゴキブリが好むジメジメした空間を作り出さないようにします。

ゴキブリは乾燥に弱いので、湿度が低い状態を保つようにしましょう。

 

対策3,物を整理する

 

ゴキブリは狭い空間を好みます。

物が溢れていると、狭い隙間がたくさん生まれてしまうので、そこにゴキブリが住み着いてしまいます。

部屋を整理して、広い空間を作るようにしましょう。

また、ダンボールはゴキブリにとって住みやすい空間なので、特に必要無い場合は捨ててしまった方が良いです。

 

対策4,こまめに掃除する

 

ゴキブリはホコリや髪の毛も食べてしまうので、こまめに清掃してホコリなどを残さないようにしましょう。

 

対策5,侵入経路を塞ぐ

 

上記に述べた侵入経路を塞ぐことで、外からゴキブリが部屋へ侵入することを防ぐことができます。ガムテープ等で塞ぎましょう。

換気扇には専用のネットが販売されているので、それを利用しましょう。

下水道もネット等で塞いでおくと良いですね。

 

まとめ

 

ゴキブリには適した環境や苦手な環境が存在します。

それらをよく知ることで、奴らが存在しない空間を作り出すことができます。

定期的に除湿や掃除を行ってゴキブリがいない環境を作りましょう。

 

 

コスパ最強!金欠時やダイエットには100円パスタがおすすめ!

みなさんは給料日前はお金を使いすぎた時の食事はどうしていますか?

きっと「食費削らなきゃ・・・」とか「一食抜くか・・・」

と考えると思います。

また、最近お腹が気になってきたという人も多いはず。

そんな時に僕がおすすめするのが「100円パスタ」です。

今回はそんな100円パスタがなぜおすすめできるのかを説明していきたいと思います。

 

 

100円パスタの魅力その1、値段が安い

f:id:toppuudaikon:20180701120125p:plain

 

まず何と言ってもその値段が魅力です。

100円で購入できる手軽さは金欠時に大いに役立ちます。

お店によっては100円もしないお店もあり、さらにお金の節約になります。

また、1 ~ 5kgでまとめて格安で販売されていることもあります。

 

100円パスタの魅力その2、量が多い

f:id:toppuudaikon:20180701121916p:plain

 

100円パスタは大体400 ~ 500gの場合がほとんどです。

マ・マーのパスタは300gくらいで170円ほどします。(Amazon調べ)

食感や味などの差を考えなければ、量も多く、値段も安いので、金欠時に大いに役立ちます。

 

100円パスタの魅力その3、太りにくい

f:id:toppuudaikon:20180701121947p:plain

 

米、パン、うどんなど、他の炭水化物に比べ、パスタは血糖値の上昇が緩やかでインスリン分泌が起こりにくく、体脂肪がつきにくくなるメリットがあります。

また、ゆっくりとエネルギー化されるため、体のエネルギーが不足しにくくなり、結果食べ過ぎを防ぐ事にもなります。

いつもご飯やパンを食べていて、体重が気になってきた人はパスタを食べるようにしてみてはいかがでしょうか?

 

100円パスタの魅力その4、調理が楽で速い

f:id:toppuudaikon:20180701122025p:plain

 

フライパンor鍋と水さえあれば調理できるのもポイントです。

また、ゆで時間も水を沸騰させる時間を考えても20分以内で終わるのもパスタの利点です。

最近では電子レンジで茹でる方法もあるそうです。

炊飯器でご飯を炊く場合、最短でも30分ちょっとかかります。

 

100円パスタの魅力その5、ご飯のおかずが流用可能

f:id:toppuudaikon:20180701122101p:plain

 

納豆やカレーなど、ご飯にかけていたおかずがそのままパスタに流用が可能です。

本当にお金が無い場合も、ごま塩やのりたまふりかけをパスタにかけて食べることができます。



まとめ

 

パスタの利点は

 

金額と量のコスパのよさ

太りにくくなる

バリエーション豊富

 

と言った利点があります。

お金に困った人や、健康を意識し始めた人は今日からパスタを食べ始めるのはいかがでしょうか?